SSブログ

人魚の嘆き [アート]




アマちゃんブームに便乗して復活する予定でしたが…
amabie.jpg
果たせませんでした(笑)
大変申し訳ありません

関連記事
「シレーヌ」
https://mobilesamurai41.blog.ss-blog.jp/2008-08-25
「From the Deep Waters」
https://mobilesamurai41.blog.ss-blog.jp/2014-01-15

なので、今度はこちら
「儚(はかな)く妖(あや)しく美(うつく)しく――」
timag2.jpg
大正イマジュリィの世界

100年前、人々はどんな夢を見たのか?
「イマジュリィ(imagerie)とは、イメージ図像を意味するフランス語で、装幀や挿絵、ポスター、絵はがき、広告、マンガ、写真など大衆的な複製図像の総称でもあります。
明治維新以来、近代化、西欧化の道を歩んできた日本では、大正から昭和初期にかけて、新しい大衆文化が花開きました。マスメディアが発達し、印刷技術の革新により出版界が隆盛したのもこの頃で、多様な印刷図像が登場します。竹久夢二や高畠華宵、武井武雄が描く儚く抒情あふれる乙女や子どもの世界、アール・ヌーヴォーやアール・デコの優美な様式を取り入れた藤島武二や杉浦非水、水島爾保布や橘子夢らによる妖しいきらめきに満ちた意匠は、当時の人々の目にどれほど新鮮に、魅力的に映ったことでしょう。
本展では、ポピュラー・カルチャーの旗手として人々の心をつかみ、大正とその前後の時代を彩ったイマジュリィに注目します。いまなお清新な輝きを放つ作品の数々をお楽しみいただける展覧会です。また、明治図案から大正イマジュリィへの橋渡しをした浅井忠や、浅井忠の図案をもとにした工芸作品、大正イマジュリィを立体化したような家具をデザインした森谷延雄などもあわせて紹介します。

WS400.jpg
図録の内容は、以下の通り
第1部 大正イマジュリィの10人
藤島武二
橋口五葉
杉浦非水
坂本繁二郎
広川松五郎
岸田劉生
竹久夢二
橘子夢
古賀春江
小林かいち
第2部
エラン・ヴィタルのイマジュリィ
浮世絵のイマジュリィ
震災のイマジュリィ
子ども・乙女のイマジュリィ
怪奇美のイマジュリィ
京都アール・デコのイマジュリィ
尖端都市のイマジュリィ
新興デザインのイマジュリィ
大衆文化のイマジュリィ

今日の1曲
Imaginary「イマジナリー」/ Evanescence 2003年
https://www.youtube.com/watch?v=hUTX3ls5KVQ

evane316.jpg
フォールン リミテッド・エディション
>
コメント(1) 
共通テーマ:音楽

コメント 1

sknys

都内(Z司が谷)のマンションから、千葉の一戸建てに愛猫たちを連れて
引っ越した顛末を綴った『S倉迷妄通信』(2002)。
「S倉」って、佐倉市のことだったのね。
モバサム邸の近所に、笙野頼子さまが住んでいたりして?
by sknys (2020-08-11 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SALOME2021 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。